

車名 | イプサム | 走行 | 154206㎞ |
---|---|---|---|
年式 | 1996年 | 車両状態 | 過走行・旧年式 |
36,000円

車名 | イスト | 走行 | 59143㎞ |
---|---|---|---|
年式 | 1997年 | 車両状態 | 旧年式 |
25,000円

車名 | カローラ | 走行 | 371945㎞ |
---|---|---|---|
年式 | 2003年 | 車両状態 | 過走行・旧年式 |
30,000円
最新の買い取り実績






21世紀に入り地球環境保全が世界の課題になりました。自動車業界も環境に対して負担を与えています。廃車買い取りのサクライでは自動車リサイクル法をはじめとする環境法規制を尊重し、自動車リサイクル部品の販売と使用済み自動車の適正処理を通して産業廃棄物減少に貢献していきます。
また、エネルギー政策が見直され再生可能エネルギーへの転換が叫ばれる時代の中、弊社では温室効果ガスの削減貢献量を増やす為、自社工場屋上に太陽光発電をいち早く取り入れ、社会に貢献すべく邁進していきます。
また、エネルギー政策が見直され再生可能エネルギーへの転換が叫ばれる時代の中、弊社では温室効果ガスの削減貢献量を増やす為、自社工場屋上に太陽光発電をいち早く取り入れ、社会に貢献すべく邁進していきます。


自社屋上に太陽光パネルを設置し、節電・寒暖対策をおこなう事で、電気使用量を減らし、Co2削減に貢献しています。



ビル・マンション事業
サクライでは、尼崎市にビル2棟、大正区にマンションを1棟所有しています。






廃車引き取りのサクライではほぼ95%のリサイクルを実現、リサイクルできる部品が多いほど引き取り時の車体価格が上がるので、ユーザーの方への還元率にも貢献しています。


自動車をスクラップした時に、産業廃棄物になってしまう「廃タイヤ」を細かく裁断し、再生燃料として再利用、一台の車から出る産業廃棄物を減少しCo2削減に貢献します。


工場面積800坪の、天井に降り注いだ雨水を10000ℓ・3000ℓ計2曹の貯水タンクに貯水し、工場用水として再利用しています。



※上記は、実際に廃車した一例です。鉄の相場の変動などにより金額が変わる場合もあります。
自動車税の還付について
最近、お客様の自動車税を許可なく勝手に印鑑を押印し、自動車税の還付を業者側で受けているというトラブルが発生していますのでご注意下さい。 弊社では重量税・自賠責保険について、その場でお客様に還付されるようにお手続きを行っております。 ※必要書類がそろっている場合還付は、4月を基準に月割計算となります。例えば4月に廃車した場合には、11ヶ月分の還付を受けられます。 逆に3月に廃車した場合には差引きゼロとなります。 1ヶ月単位での還付となりますので、廃車を決められた場合は、早めに予約をされた方が、 自動車税の還付が多くなりお得です。


不動車・事故車・故障車等、どんな状態でもまずはお気軽にご相談下さい。出張査定も完全無料、プロのスタッフが迅速に対応致します。

お客様のご指定の場所までレッカー車でお伺いし、本人確認の上、必要書類を受領致します。
また、お持ち込みの場合は査定額より3000円アップ!
また、お持ち込みの場合は査定額より3000円アップ!

お支払いはその場で現金でお渡し可能です。
ご希望の場合はご指定の口座へお振込み致します。
業界最高値の買取り保証額で高価買取を約束します。
ご希望の場合はご指定の口座へお振込み致します。
業界最高値の買取り保証額で高価買取を約束します。

お客様の名義変更のお手続きを行い、取引完了です。
抹消登録の手続き代行も完全無料、後日、完了通知書が送付されます。
抹消登録の手続き代行も完全無料、後日、完了通知書が送付されます。


<普通車の場合>
①所有者の印鑑証明書
②委任状
③譲渡証明書
④自動車検査証
⑤リサイクル券
⑥身分証明書
(免許所・保険証・パスポートなど)
①所有者の印鑑証明書
②委任状
③譲渡証明書
④自動車検査証
⑤リサイクル券
⑥身分証明書
(免許所・保険証・パスポートなど)
<軽自動車の場合>
①自動車検査証
②申請依頼書
③リサイクル券
④身分証明書
(免許所・保険証・パスポートなど)
①自動車検査証
②申請依頼書
③リサイクル券
④身分証明書
(免許所・保険証・パスポートなど)

買取についてのご質問
書類手続き完了はきちんと確認できますか?
弊社では、書類手続き完了の際には、郵送にて完了通知を発行しています。およそ2週間から1ヶ月で完了通知が届きます。
大切な印鑑証明書等をお預かりする訳ですから、完了の通知がなければ当然不安になるでしょう。弊社では、必ず通知を申し上げますので安心して依頼を
頂けると存じます。
大切な印鑑証明書等をお預かりする訳ですから、完了の通知がなければ当然不安になるでしょう。弊社では、必ず通知を申し上げますので安心して依頼を
頂けると存じます。
2~3年以上動かしていない、タイヤがついていないですが引き取りにきて貰えますか?
弊社の専門スタッフがお伺い致すますので、殆どの車に関して、問題なく引き取りをしております。
また、タイヤがついていない場合等につきましては、状況により引き取りが可能な場合と不可能な場合がありますので、直接受付担当者までご相談いただ
ければと思います。
また、タイヤがついていない場合等につきましては、状況により引き取りが可能な場合と不可能な場合がありますので、直接受付担当者までご相談いただ
ければと思います。
買い替えの際に販売店に廃車の相談をしたら30000円掛かると言われた。
弊社は専門店の為、新車ディーラ・中古車販売店で廃車料金が発生すると言われた車について、無料での処分が可能となります。
また、有料となる場合であっても、安価での処分が可能です。買い替えの際には迷わず弊社へのご相談を宜しくお願い致します。
また、有料となる場合であっても、安価での処分が可能です。買い替えの際には迷わず弊社へのご相談を宜しくお願い致します。
リサイクル料金について教えて下さい。
リサイクル料金は車一台につき一回だけ支払いが発生します。
【お支払い方法】
○2005年1月以降に新車を購入した際に、自動車販売会社へお支払い頂けます。 ○現在車を所有している場合は、2005年以降の車検時にお支払い頂けます。
○廃車時にお支払い頂けます。
リサイクル券って何ですか?
リサイクル券とは、リサイクル料金をお支払い頂くと発行される券です。
これは、リサイクル料金を支払ったという証明になりますので、大切に保管しておいて下さい。
これは、リサイクル料金を支払ったという証明になりますので、大切に保管しておいて下さい。
廃車にしたいのですが、買取っていただけるのですか?
年式・車種、お車の状況などにより、買取りの可否、金額などが異なります。
まずは、電話かメールにてお問合せください。
桜井は、豊富なデータを元に他社にも負けない買取り金額をご提示できるように努力しております。
まずは、電話かメールにてお問合せください。
桜井は、豊富なデータを元に他社にも負けない買取り金額をご提示できるように努力しております。
車検証に記載してある住所と、現在の住所が異なるのですが
住民票が必要になります。 (自動車を登録した後、引越しなどで1回だけ住所が変わった場合) 引越しなどで2回以上住所が変わった場合は、住所移転の経緯がわかるように戸籍の附表(本籍地の役所で取得)が必要となります。
登録時と苗字が変わっているんだけど
本籍地の役所で戸籍の抄本または謄本を取って添付してください。
転居を伴っている場合は抄本(謄本)と戸籍の附票を合わせてとれば住民票をとる必要はなくなります。
転居を伴っている場合は抄本(謄本)と戸籍の附票を合わせてとれば住民票をとる必要はなくなります。
所有者が信販会社、ディーラーになっている場合は廃車できますか?
できますが、ローン完済前の場合、また完済後も所有権解除手続が必要になります。
(ローンが完済している場合)
ローンが完済している旨、廃車をする旨を信販会社・ディーラーに連絡して廃車手続きを行ってください。所有権解除が行われると次の書類が送られて
きますので、それを廃車時に一緒に提出してください。
•1. 所有者の委任状
•2. 所有者の譲渡証明書
•3. 所有者の印鑑証明書
(ローンが完済していない場合)
残債があっても抹消手続き自体はできますが 、ローンのみを 引き続き支払いして、車輌自体は解体し、 陸運局で抹消手続きをすることになります。
引取りお申込み時に、残債があることをお知らせいただき、信販会社・ディーラーへご連絡ください。
他県ナンバーの車を今の住所の近くの陸運局で廃車できますか?
車の登録地の陸運局でも、住民票のある地区の陸運局でも、どちらでも可能です。
車検証を紛失してしまいました。
陸運局で「理由書」にご記入頂ければ、 あとは通常通りの手続きとなります。
自動車税を一部、未納ですが廃車できますか?
抹消手続き後、4月から廃車した月までの自動車税の請求書が自動車税事務所から送られてきます。その時にお支払いください。
解体証明書は発行してもらえますか?
もちろん発行いたします。解体証明書とは所有者の印鑑証明書が取れず、陸運局での手続きを行えない場合等に利用するものです。
古物商の許可を取った自動車解体業者が発行でき、その会社の古物登録番号や、解体した車の型式、解体日等が記入された書類です。
古物商の許可を取った自動車解体業者が発行でき、その会社の古物登録番号や、解体した車の型式、解体日等が記入された書類です。
自動車リサイクル法について教えてください。
自動車リサイクル法とは、使用済み自動車から排出されるゴミを減らし、資源を有効活用する循環型リサイクル社会を構築するために車のリサイクルに
ついて自動車メーカー、関係業者、(引取り業者・解体業者・破砕業者etc)、自動車の所有者の役割を定めた法律です。
所有者はリサイクル料金の支払いが義務となり、車は自動車リサイクル法の定める引き取り業者が自治体登録業者に引き渡すことが必要になりました。
ついて自動車メーカー、関係業者、(引取り業者・解体業者・破砕業者etc)、自動車の所有者の役割を定めた法律です。
所有者はリサイクル料金の支払いが義務となり、車は自動車リサイクル法の定める引き取り業者が自治体登録業者に引き渡すことが必要になりました。
自動車重量税(国税)還付制度について
解体された自動車は、自動車リサイクル法上の電子マニフェストにより解体の通知が確認された場合に、解体の届出と還付申請手続きをすることにより、
車検の 残り期間に相当する重量税が還付されることになりました。(ただし、車検の残期間が1ヶ月未満のとき、自動車を輸出したときは対象外)
車検の 残り期間に相当する重量税が還付されることになりました。(ただし、車検の残期間が1ヶ月未満のとき、自動車を輸出したときは対象外)
販売についてのご質問
部品の値段はいくら位なの?
モノによって違いますが、例えば、下記の様な価格帯です。お気軽にお問い合わせください。在庫・納期も合わせてお答えいたします。
(例)
F廻り・・・新品純正部品の~50%
R廻り・・・新品純正部品の30%~50%
両側面・・・新品純正部品の20%~50%
(例)
F廻り・・・新品純正部品の~50%
R廻り・・・新品純正部品の30%~50%
両側面・・・新品純正部品の20%~50%
中古部品って、品質は大丈夫なの?
当社の取り扱い製品は安心の品質保証付き。
(例)
エンジン・・・3ヶ月
ミッション・・・1ヶ月
他メカニックパーツ・・・1ヶ月
(例)
エンジン・・・3ヶ月
ミッション・・・1ヶ月
他メカニックパーツ・・・1ヶ月